2022年10月31日
本日(31日)の平練は休養日
本日(31日)の平練は、休養日のため休みです。
2022年10月30日
本日(30日)の試合結果
10月30日(日)
☆第39回全京都少年軟式野球選手権大会 準々決勝
京都田辺東 100107 = 9
西京ビッグスターズ 000023 = 5
本日もお忙しい中、遠方まで沢山のご声援をありがとうございました。
最終回同点に追いつき、タイブレークにもつれこみましたが、残念ながら敗退となりました。
最後まで諦めずに戦い抜いた3年生にとって悔しい結果となりましたが、この悔しさを糧に次ステージでの活躍を大いに期待しています!!
3年生も保護者の皆様もいつでもグランドに顔を出してください。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
2022年10月26日
10月29日(土)30日(日)の予定
10月29日(土)
8時30分 牛ヶ瀬集合出発
□練習
−宇治川G−
10月30日(日)
8時00分 牛ヶ瀬集合出発
□練習
−宇治川G−
☆第39回全京都少年軟式野球選手権大会 準々決勝
−SP亀岡G− 13時00分〜
vs 京都田辺東
今後の予定
◎11月5日(土)
第39回全京都少年軟式野球選手権大会
準決勝 −宇治川G− 10時00分〜
vs 南シニアフリーダムvs東山中学校勝者
◎11月6日(日)
第23回市長杯争奪少年野球大会
準決勝 −宇治川G−
vs 東山ライダース
◎11月6日(日)
第39回全京都少年軟式野球選手権大会
決勝 −SP亀岡G− 15時10分〜
◎11月19日(土)
交流戦 −愛荘町ふれあい公園野球場−
vs 竜王ジャガース
◎12月毎週土曜日 32期生体験日 −宇治川G−
◎1月7日(土)
新年初練習 −吉祥院G−
2022年10月24日
本日(24日)の平練は休養日
本日(24日)の平練は、休養日のため休みです。
2022年10月23日
本日(23日)の試合結果
10月23日(日)
☆第23回都市間交流R-9軟式野球大会
篠少年野球クラブ 000001 = 1
西京ビッグスターズ 00111X=3
2022年10月22日
本日(22日)の試合結果
10月22日(土)
☆第39回全京都少年軟式野球選手権大会 3回戦
西京ビッグスターズ 200103 = 6
南丹ベースボールクラブ 020010 = 3
中断していた全京が再開いたしました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
無事に3回戦突破することが出来ました。
準々決勝は10月30日(土)13時00分から
vs 京都田辺東
SP亀岡Gにて行われます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
2022年10月19日
10月22日(土)23日(日)の予定
10月22日(土)
8時30分 牛ヶ瀬集合出発
☆第39回全京都少年軟式野球選手権大会
3回戦
−宇治川G−
11時30分〜 (3塁側)
vs 南丹ベースボールクラブ
□練習
−宇治川G−
10月23日(日)
8時30分 牛ヶ瀬集合出発
☆第23回都市間交流R-9軟式野球大会
−亀岡運動公園野球場−
10時25分〜 (3塁側)
vs 篠少年野球クラブ
□練習
−宇治川G−
今後の予定
◎10月30日(日)
第39回全京都少年軟式野球選手権大会
準々決勝 −SP亀岡G− 13時00分〜
vs 京都田辺東vs壬生ライガー勝者
◎11月5日(土)
第39回全京都少年軟式野球選手権大会
準決勝 −宇治川G− 10時00分〜
◎11月6日(日)
第23回市長杯争奪少年野球大会
準決勝 −宇治川G−
vs 東山ライダース
◎11月6日(日)
第39回全京都少年軟式野球選手権大会
決勝 −SP亀岡G− 15時10分〜
◎11月19日(土)
交流戦 −愛荘町ふれあい公園野球場−
vs 竜王ジャガース
2022年10月17日
本日(17日)の平練は休養日
本日(17日)の平練は、休養日のため休みです。
2022年10月16日
本日(16日)の試合結果
10月16日(日)
☆第23回市長杯争奪少年野球大会
京都宇治ベースボールクラブ 0000000 = 0
西京ビッグスターズ 000002X = 2
☆淀川リーグ 春季リーグ
西京ビッグスターズB 121010 =5
南丹ベースボールクラブB2 000010= 1
2022年10月15日
本日(15日)の試合結果
10月15日(土)
西京ビッグスターズ 0000000 = 0
本日は、朝早くからお付き合い頂きありがとうございました。
今後とも良き交流をよろしくお願いいたします。
☆交流戦
門真ビックドリームス 1250000 = 8
西京ビッグスターズ 0010000 = 1
西京ビッグスターズ 0000000 = 0
門真ビックドリームス 002031X = 6
門真ビックドリームス様
本日は、朝早くからお付き合い頂きありがとうございました。
今後とも良き交流をよろしくお願いいたします。